埼玉県でのレール式移動棚・パレットラックの導入事例

埼玉県の電気設備工事の会社に中量スチールラックを使ったレール式移動棚とパレットラックの導入をさせて頂きました

お客様 電気設備工事会社
製品

レール式移動棚(中量スチールラック(スチール棚) 300kg/段)

重量パレットラック 1000kg/段

購入台数 32台(スチールラック)・8台(パレットラック)
事例ID 244979

雨の浸水対策のためにレールはアンカー固定を採用

今回はお客様から事前に浸水した時の対策を相談されており、通常の施工方法とは異なる設置方法で設置を行いました。

 

通常の合板・フラット設置ですと、浸水してしまうとレールの設置に使用している合板をすべて新しくする必要が出てきてしまい、レールを1から再設置する必要が出てきてしまいます。

それを避けるため、レールはアンカー固定を行い、レールの間は合板でフラットな状態に、さらにレールと床面をスロープでフラットにしています。

 

今回のような設置を行うことで、雨で浸水した場合でもレールはそのまま使用し、レールの間に使用している合板のみの交換で、レール式移動棚として使って頂けるようになっています

使用用途に合わせたラックの配置をご提案

また今回のお客様は「そこまで重たいものを積載する予定はない」ということでしたので、連結複式タイプにて台車の設定をしております。

 

積載台車の種類については、今回ご提供させて頂きましたもの以外にもご用意がございます。

 

台車タイプ

  • ・単体移動タイプ
  • ・複式移動タイプ
  • ・横引きタイプ

など

 

お客様のご使用環境等に合わせてご提案させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

施工日程や納品日程について

今回は、移動棚とパレットラックを導入しており、施工日をそれぞれ別日にて設けております。

内容や規模によっても異なってはきますが、大規模な施工は1日ですべてを行うことが難しい場合もあります。

 

お客様からの要望に出来る限りお応えできるよう、担当者がメーカーや施工業者との調整を細かく行わせて頂きます。

移動棚やパレットラックをご検討の場合は、是非1度お問い合わせ頂けましたらと思います

 

記事内商品ページ:レール式移動棚重量パレットラック